就労支援事業所ミライク

ミライク

【解説】三重県で自分に合った就労支援事業所を探す方法|仕事を目指すならミライク

就労支援事業所を探したいけど探し方がわからない

自分にピッタリのサービスがわからない

このようなことでお悩みの皆さまをサポートいたします。

こんにちは!就労支援事業所ミライクの山下です。三重県松阪市で、病気や怪我による障害でお仕事にお困りな方に就労支援を行っています。今回は、就労支援事業所のことがきになっているけど、自分に合った事業所をの探し方がわからない!という方に向けて、「あなたにぴったりの事業所を見つける方法」についてご紹介いたします。是非、最後までご覧ください。

自分に合った事業所とは?

就労支援事業所における「自分に合っている」とはどのような意味なのでしょうか?就労支援事業所は、病気や怪我などが理由で、「働きたいのに働くことができない」という方の就労をサポートします。もし、利用するという場合には、以下の点に留意する必要があります。

通いやすさ

就労支援事業所は、基本的に数年通い続ける必要があります。そのため、事業所までのアクセスは重要です。事業所に通所するまでに交通費が必要な場合には、経済的な負担が発生します。当然、通うのに片道1時間前後かかる場合には肉体的な負担にも考慮する必要があります。

事業所によっては、利用者の通所負担を軽減する目的で、①交通費サポート、②送迎サービスなど、独自のサービスを提供していることがあります。通所前に確認することがおすすめです。

基本的なサービス内容

就労支援事情所のサービスは、運営会社が独自で定めています。よって、事業所によって特徴が異なります。

就労移行支援事業所であれば、「ビジネスマナー」「PCスキル取得」「デザインスキル取得」などが一般的です。近年では、「プログラミング」「eスポーツ」など、特色のある訓練プログラムを提供している事業所が増えてきました。

就労継続支援事業所であれば、様々な仕事が用意されているため、利用する前に内容を十分に把握する必要があります。一般的には、「軽作業」「オンラインショップ運営」「ハンドメイド雑貨」などのお仕事を見かけます。三重県内でも、これらの仕事を提供している事業所があります。中には独特な

学びたいことを考える際に大切なことがあります。それは、「就職がゴール」であることです。これは、就労移行支援事業所・就労継続支援事業所の双方に共通する考えです。事業所を利用する前には、この事業所を使うことで最終的なゴールはどこにあるのか、明確にする必要があります。

事業所の付加価値の内容

事業所によっては、独自に様々な付加価値を提供しています。一般的に見かける付加価値には以下のようなものがあります。

  • 昼食無料
  • 在宅訓練
  • パソコン貸出
  • 送迎サービス

付加価値内容によっては、自分自身が必要とするサポートを手厚く受けることができます。

三重県内の就労支援事業所を探してみる

自分に合っている事業所のイメージがついたら、実際に探してみましょう。事業所の探し方には、以下のような方法があります。

  • ワムネットを使用する
  • ホームページを検索する
  • 一般相談支援事業所に相談する
  • 実際に事業所を見学してみる

それぞれの方法を解説します。

ワムネットを使用する

ワムネット(WAM NET)は、独立行政法人福祉医療機構が提供している「福祉・保険・医療」の総合情報サイトです。三重県内の就労支援事業所を網羅的に確認することができます。

https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/

三重県内の事業所の検索方法は、以下の手順で進むことで簡単に実施できます。

1.「障害福祉サービス等情報検索」のページにアクセス

https://www.wam.go.jp/sfkohyoout/COP000100E0000.do

2.「三重県」をクリック

3.調べたい地域を検索

4.全サービスの一覧が表示されるので、「サービスを選択」をクリック

5.「訓練系・就労系サービス」から、調べたいサービスをクリック

6.気になる事業所の「詳細情報」を表示

上記のような手順で、事業所の基本情報を確認することができます。ホームページのリンクも表示されているため、地図上から気になる事業所を探すことができます。

ホームページを検索する

GoogleやYahoo!のようなサイトから、実際に「三重県 就労移行支援事業所」、「三重県 就労継続支援B型」のように検索してみましょう。ホームページを用意している事業所であれば、情報が表示されます。

検索では、もしご自身が必要としているサポートがあれば、合わせて検索してみると良いでしょう。

例)「三重県 就労支援事業所 服薬管理」

例)「三重県 就労移行支援 実習」

実際に事業所を見学してみる

ホームページなどで情報が得られたら、実際に事業所に問い合わせて見学してみましょう。百聞は一見にしかず、実際に見てみると得られる情報が多くあります。

事業所によっては、見学の後に体験が可能です。複数年に渡って事業所を利用することになるため、1度見ただけで決めるのではなく、実際に体験してみましょう。1日を通じて事業所に係ることで、自分にあっている事業所なのか、理解することができます。

就労支援事業所ミライクの特徴

三重県からの営業許可を2022年5月1日に取得する就労支援事業所ミライクでは、障害者の社会復帰をサポートするため、以下のような特徴でサービスを提供しています。

  • 週1日からOK、在宅も併用して自分のペースで仕事に復帰できます
  • 看護師在住、体調が不安でも医療のプロフェッショナルがサポートしています
  • 昼食無料、管理栄養士が監修した健康食で食事から体調面を管理
  • 送迎サービス、通所負担を軽減しています

まとめ

 三重県には、たくさんの就労支援事業所があります。「一体どの事業所が自分に合っているのかわからない」という方も多いと思います。まずは、実際に見学や体験をすることで、事業所の雰囲気を知ることが大切です。

就労支援事業所ミライクでは、見学・体験を受け付けています。最初の段階では、ご自宅までの送迎対応を検討いたします(※距離などの条件あり)。先ずはお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

最後まご覧いただき、ありがとうございます。