就労支援事業所ミライク

ミライク

【解説】三重県にある障害者就労の特徴とは?|仕事を目指すならミライク

三重県には、障害者向けにどのような求人があるの?

障害者ができる仕事はどのようなものなの?

上記のお悩みを解決いたします。

こんにちは!就労支援事業所ミライクの山下です。三重県松阪市で、病気や怪我による障害でお仕事にお困りな方に就労支援を行っています。

今回は、三重県にある障害者求人の特徴を解説したいと思います。仕事内容だけでなく、仕事を考える上での特徴もご説明いたします。気になる方は是非最後まで御覧ください。

障害者に向いている仕事とは?

一体どのような仕事が障害者に向いているのでしょうか?まず「障害者に向いている」という考えで判断することは難しいです。なぜなら、「障害」はとても広い意味があり、おひとりおひとりで、内容や状況が大きく異なります。一言に「障害者」とくくり、物事を判断することは難しいと考えています。そこで、「障害者に向いている」という言葉を、「自分に向いている」と言い換える必要があります。

自分に向いている仕事は何でしょうか?もし、自分に合っている仕事が分かれば、希望する就職先もスムーズに定まります。この大前提を踏まえて、三重県で障害のある方が就職するために、必要な準備について、以下でご紹介いたします。

障害者が仕事を探す前の準備

障害者が仕事を行うためには、以下の準備が必要です。

  • 自分が得意なこと、苦手なことなどを理解する
  • オープン就労かクローズ就労を考える
  • 適切な支援を受ける

それぞれを見ていきましょう。

自分が得意なこと、苦手なことなどを理解する

人間は誰でも、「自分を深く理解する」ことは難しいです。むかし、学校の成績をもらって「思ってた以上に評価が低い」ということは有りませんでしたか?普段の自分が、何気なく行っている自己評価(主観)と、他者がみた自分(客観)には、いつでもギャップが存在します。

もし、主観的な自己評価と、客観的な自己評価がずれていた場合、頑張って就職した後にお仕事を続けられるでしょうか?もしかしたら、難しい可能性がありそうですね。

この対策として、自分をしっかりと理解しましょう。特に、自分が得意なことや苦手なことを十分に把握し、仕事につながる他の情報(大切にしている価値観、将来の夢、経済状況、家族状況など)を含めて、十分に分析する必要があります。

オープン就労とクローズ就労を考える

オープン就労とクローズ就労の違いと、それぞれのメリットとデメリットを理解しましょう。以下に簡単な比較表を作ってみました。

項目オープン就労クローズ就労
内容自分が「障害や病気を抱えていること」を開示して、障害者求人などで企業に就職すること自分が「障害や病気を抱えていること」を開示せず、一般求人で企業に就職すること
メリット・体調を考慮したお仕事内容になること
・必要に応じて、就労をサポートする機関がお仕事の継続をフォローしてくれること
・通院や服薬等の配慮を受けやすいこと
・多種多様な求人が存在すること
・障害者向けの求人と比較すると給料が高い傾向にあること
デメリット・適切な支援を受けないと、求人数が少なくなってしまうこと・体調変化に対する対応が難しくなること
・「障害がある」ということが企業に知られないか不安を感じること

それぞれメリットデメリットがあります。特徴を踏まえ、障害のある方が企業で長く安定して働くためには自分に合っている方法で考える必要があります。障害者の就職をサポートする機関はいろいろな場所があり、オープン就労とクローズ就労の違いについても理解することが可能です。

適切な支援を受ける

障害のある方が就職し、その先も企業で働き続けることを支援する機関は様々な場所があります。例えば、就労支援事業所では、障害のある方に対して、仕事に役立つ知識や技術をご提供するだけでなく、適切なお仕事の特徴を見つけ、就職やその後の定着をサポートすることが可能です。

地域にある障害者向けの支援を受けることで、仕事に繋がりやすくなります。

三重県で障害者向けに公開されている求人の特徴

では、三重県で障害者向けの求人にはどのような傾向があるのでしょうか?三重県津市~松阪市のエリアに出されている障害者向けの求人票を確認してみました。

2022年4月20日現在の情報

求人数_137件(内フルタイム32件、パートタイム105件)

項目フルタイムパートタイム
特徴・物流関連の作業
・梱包作業
・一般事務作業
・保守関連
・視覚障害向けのあん摩マッサージ指圧師業務(要資格)
など
・事務作業(データ入力や郵便物の処理)
・商品品出し、陳列
・清掃
・介護業務
・接客業務
など
賃金相場月給150,000円~250,000円時給960円~1,300円

三重県津市~松阪市に発表されている障害者求人は、137件あります。業務内容は、フルタイムとパートタイムで大きな違いはない中、多少パートタイムの方が清掃関連のお仕事が増える印象です。

見てみると、「特に特別なスキルが必要ではない」ということがわかります。週3~5日、安定してお仕事ができる体力があれば、事務から軽作業、肉体作業、製造など、自分がやりたい業種を目指すことが可能です。賃金相場に着目すると、一般求人と比べて変わりない金額水準が示されています。就職して、続けることができれば、一般的な生活水準を保つことが可能です。

まとめ

三重県の障害者求人を確認してみました。そもそも、障害のある方が仕事を行うためには、方法や内容、企業側との関わりで、様々なポイントがあります。知識が必要なため、一人で進めてもうまくいかないことがあります。また、せっかく就職しても、数ヶ月で退職してしまい、自信を失ってしまうということも聞きます。このような事態を防ぐためには、地域の就労支援事業所など、障害のある方の就職をサポートしている機関と連携することをおすすめします。就労支援事業所ミライクでは、障害のある方に対して、就職に向けた「実践的な練習」や「企業実習」を積極的に行っています。何よりも、長く企業で働くためには、その企業が自分に合っているのか判断する必要があり、実習は大切な取組です。気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。