就労支援事業所ミライク

ミライク

【一覧】三重県内の就労移行支援事業所|仕事を目指すならミライク

「就労移行支援」ってなに?

私の何をサポートしてくれるの?

県内のどこに事業所があるの?

上記のようなお悩みを解決いたします!

こんにちは!就労支援事業所ミライクの山下です。三重県松阪市で、病気や怪我による障害でお仕事にお困りな方に就労支援を行っています。今回は、県内で活動している就労移行支援事業所をご紹介いたします。「三重県の就労移行支援事業所が気になる」「三重県の就労移行支援を使いたい」、という方は是非参考にご覧ください。

この記事の対象者

  • 障害者就労に興味がある方
  • 自分の家から近い就労移行支援事業所を知りたい方

就労移行支援事業所とは

障害をもっている方の就職をサポートする福祉施設です。病気や怪我による障害が理由で、現在就職ができていない方が対象者となります。

利用者は、一般的に2年間施設を利用することができます。就労移行支援事業所内には、PC設備や学習教材、専門職員などが配備されているため、就職に役立つPCにスキルやビジネスマナー、コミュニケーションスキルを学ぶことができます。

就労継続支援事業所と就労移行支援事業所は何が違うの?

「期限」「生産活動の有無(つまり収入)」「実際にやること」が異なります。

まず利用できる期間が大きく違います。就労継続支援事業所は無期限で利用することができますが、就労移行支援事業所は、原則2年間の利用期限となります。

就労移行支援事業所では、期限内で一般就職を目指すため、専門的な支援を集中して受けることができます。しかし、就労継続支援事業所は、あくまでも「仕事をする場所」となるため、一般就職ができるかどうかは、「利用者本人次第」ということになります。

どんな人が就労移行支援事業所にふさわしいの?

  • 一般就職を目指したい
  • お仕事に使える能力や知識を集中して学びたい方
  • 就労継続支援を実際に使っていて「次のステップを目指したい」という方

このような方は、就労移行支援事業所がおすすめです。

三重県内の就労移行支援事業所一覧

https://www.google.com/maps/d/u/1/edit?mid=1DHohHZRVm2mBqLKq0VXPReMUwpm7iDus&usp=sharing

上記のURLをクリックすると、三重県内の就労移行支援事業所を地図上から確認できます。

[引用]三重県HP:令和4年3月1日現在の一覧

まとめ

三重県には、約40箇所の就労移行支援事業所があります。各事業所、特色を持って運営しているため、「自分に合った事業所」を見つける必要があるという点では、就労継続支援事業所と同じです。

就労移行支援事業所は、「利用できる期限が決まっている」ということもあり、ご自身の就職に向けた方向性に合致している事業所を見つける必要があります。探し方がわからないという場合には、弊社の担当者がご説明することが可能です。お気軽にご相談ください。